便利なフリーソフトを厳選し、
使い方をていねいに解説します。

MENU

フリーソフト基礎の基礎

About
Author : まぐね


MS-DOS時代からフリーソフトをよく使ってました。市販ソフトよりも便利!そんなフリーソフトをできるだけわかりやすく紹介していきます。
あなたのパソコンライフのお手伝いができたら嬉しいです。

Link
リンク集
相互リンク募集中です!
パソコン関連のサイト様であれば規模の大小にかかわらずすべてお受けしています。ぜひご登録ください!
相互リンク登録

人気ページランキング

ブログパーツ


フリーソフト使い方解説
7-zip
合計23種類ものアーカイブに対応している圧縮解凍ソフト。
たまに変わった圧縮形式のファイルがネット上にあって開けないというケースがありますが、
7-zipならたいていのファイルは開くことができます。
ネットヘビーユーザーなら御用達のツール。

Craving Explorer
動画から音声を抽出することができるツールです。ニコニコ動画やYouTubeで好きなバンドのプロモーションビデオやライブ映像を観るのが好きという方も多いと思います。Craving Explorerは動画検索、閲覧、動画形式変換、音声抽出などが可能。動画関連の必要機能はこのソフト1つでほとんどそろいます。

EditMTU
自宅でネットサーフィンをしているときなど、動作が遅くてついイライラしてしまうこと、ありませんか?EditMTUはその名の通り、MTU値を編集(調整)することでインターネットを高速化させてくれます。設定するパラメータの意味が分からなくても、標準値を選択することで簡単に設定でき、インターネットの接続速度をUPできる便利なツールです。

Win高速化 PC+
Windowsを高速化するソフトは数多く出ていますが、なんとなく不安で使ってみたことはないという方も多いでしょう。通常Windowsを高速化するには、レジストリ設定の変更を行わなくてはなりませんが、初心者にとっては敷居が高いのも事実。Win高速化PC+を使えば周辺知識がなくても手軽にWindowsの動作を高速化することが可能です。

KeyHoleTV
パソコンでテレビを見ることは可能ですが、そのためにはテレビチューナーが必要ですよね。「お金がかかるのか〜…」と落胆しているあなた!実はテレビチューナーがなくても日本のテレビ番組が視聴可能な方法があるんですよ♪それがKeyHoleTVというP2Pソフトを使う方法です。リアルタイムで、しかも無料でテレビを見ることができるという優れモノです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7
Copyright © フリーソフトの使い方解説サイト All Rights Reserved. テンプレート by ネットマニア