About
|
Author : まぐね
MS-DOS時代からフリーソフトをよく使ってました。市販ソフトよりも便利!そんなフリーソフトをできるだけわかりやすく紹介していきます。
あなたのパソコンライフのお手伝いができたら嬉しいです。 |
Link
|
リンク集
相互リンク募集中です!
パソコン関連のサイト様であれば規模の大小にかかわらずすべてお受けしています。ぜひご登録ください!
相互リンク登録
|
人気ページランキング
|

|
|
| VLC Media Player使い方 E再生一覧プレイリスト機能 再生一覧のアイコンをクリックすると、 ソフトを起動してから再生されたタイトルを 一覧で表示させることができます。
下にあるAのアイコンをクリックすると、 プレイリストにある動画をランダムに再生できます。
Bのアイコンをクリックすると、 全てを再生後に自動で最初にあるファイルから再生する「リピート再生」や 1つのファイルだけを繰り返し再生する「リピート再生」を選択できます。
ちなみに、メニュー「メディア」→「ファイルへプレイリストの保存」で、 プレイリストを保存しておくことも可能です♪
VLC Media Player使い方 F動画変換保存 メニュー「メディア」→「変換保存する」を選択すると Open Media画面が開きます。
この画面の下方「変更/保存する」をクリックすると、 図のような「Convert」画面が表示されます。 ここでは、動画の形式を変換することができます。
VLC Media Player使い方 Gネットラジオの視聴 メニュー「メディア」→ 「ネットワークストリームを開く」を選択します。
ネットラジオのアドレスを入力して 「再生する」をクリックすると、スタート!
ちなみに、ネットラジオとは、 インターネットを通じて送信される音声コンテンツのこと。 個人が無償で公開しているものもあれば、企業が有料で配信しているものもあります。
最近は、音楽配信などと並んで急速に普及し始めているようですね。
VLC Media Playerの雑感VLC Media Playerは、 DVDをはじめとするあらゆる形式の動画を再生できる便利なツール。
無料のフリーソフトとは思えないくらい機能が充実しているので、 非常に便利なソフトです。 標準で日本語対応しているのも嬉しいですね。
画質も、特に「高画質」にこだわらなければ 他のDVD再生ソフトと比較して見劣りしませんよ☆ 「DVDプレーヤーソフトがついていなくてDVDが見られない…」という方には オススメの逸品です♪
ただ、ネットの口コミによると 「DVD再生時にちょっと重くなる」という意見もあるようです。 ですので、DVDを再生してる時には他の作業は控えた方が良いかもしれませんね。
|
|
|